五十肩

 

五十肩・四十肩とは、正式には肩関節周囲炎と言います。

 

原因

 

動かす範囲の大きい肩関節では、4060歳(50歳前後)になると、その大きい範囲の動きをしなくなり、肩関節の本来の動きを使いこなせなくなってしまいます。

 

その結果、使わない筋肉や関節包、靱帯が硬くなり、関節の柔軟性、協調性がなくなります。

 

柔軟性がなくなると、日常生活の何気ない動作や少しの衝撃で関節周辺組織を損傷してしまいます。

 

損傷すると、人は本能的に痛いところを動かさないように、かばって生活します。つまり肩をあまり動かさなくなります。

 

動かさないと、肩の周りの組織が硬くなり、固まってしまいます。

 

痛いから動かさない、動かさないから痛くなると言った、悪いサイクルに陥ってしまいます。

 

 

 

治療法

 

急性期:炎症が強く激しい痛みがある時期で、患部の安静固定やアイシングを行います。

 

亜急性期:痛みを取り除くため、はり・きゅう、超音波、手技を行い、関節の動きをよくする手技や運動を行います。はりを刺しながら運動する運動はりも有効です。

 

治るのに時間がかかる疾患ですが、一人で抱え込まず一緒に治していきましょう!